アンドルー・W. メロン(英語表記)Andrew William Mellon

20世紀西洋人名事典 の解説

アンドルー・W. メロン
Andrew William Mellon


1855 - 1937
米国実業家,外交官
元・駐英大使。
ペンシルベニア州生まれ。
大学を卒業し、父親トーマスの設立した銀行に入り、1886年事業を引き継ぐ。1888年アルコアの名で知られる企業に出資してアルミニウム産業を支配する。さらに石油鉄鋼石炭、食品などの産業にも進出モルガンロックフェラーと並ぶメロン財閥を築く。その後、政界においても活躍し、1921年財務長官を経て’32年駐英大使に任ぜられる。死の直前、収集した美術品や作品を収蔵展示する美術館を国に寄贈する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android