アーサー・フィッシャー ベントリー(英語表記)Arthur Fisher Bentley

20世紀西洋人名事典 の解説

アーサー・フィッシャー ベントリー
Arthur Fisher Bentley


1870.10.16 - 1957.5.21
米国の政治学者,社会学者,論理学者,哲学者。
元・シカゴ大学講師。
イリノイ州生まれ。
ジョンズ・ホプキンズ大学で経済学と社会学を学び、卒業後ドイツに留学ジンメル、グンブロビッチ等の影響を受け、母校で博士号取得。1895年から1年間シカゴ大学で社会学の講師を務め、その後シカゴでジャーナリストとして活躍。1910年以降はインディアナ州で自営業を営みながら研究と著作活動に従事政治過程論の先駆者で、「政治過程」(’08年)、「集団間の圧迫抵抗」「人間と社会の相関性」等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android