アームストロング(英語表記)Edwin Howard Armstrong

精選版 日本国語大辞典 「アームストロング」の意味・読み・例文・類語

アームストロング

[1]
[一] (Sir William George Armstrong サー=ウィリアム=ジョージ━) イギリスの発明家、企業家。水力機械工場を造ったり、アームストロング砲を発明、世界的な兵器産業をおこした。(一八一〇‐一九〇〇
[二] (Edwin Howard Armstrong エドウィン=ハワード━) アメリカの電気技術者。再生式回路、スーパー‐ヘテロダイン方式、FM方式などを考案し、ラジオ技術、無線通信の発達に寄与。(一八九〇‐一九五四
[三] (Louis Armstrong ルイ━) アメリカのジャズトランペット奏者、歌手。一九二〇年代から活躍、「サッチモ」の愛称で世界的人気を得た。(一九〇〇‐七一
[2] 〘名〙 (一)(一)が設立のアームストロング社で製造した大砲など。
※江湖新聞‐慶応四年(1868)五月二二日「アルムストロングといえる大砲二門」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「アームストロング」の意味・読み・例文・類語

アームストロング(Neil Alden Armstrong)

[1930~2012]米国の宇宙飛行士。1969年、アポロ11号により、E=E=オルドリンとともに人類初の月面着陸に成功した。→アポロ計画

アームストロング(Edwin Howard Armstrong)

[1890~1954]米国の電気工学者。無線技術を研究し、周波数変調方式(FM)を発明。また、ラジオ受信機の改良に貢献した。

アームストロング(William George Armstrong)

[1810~1900]英国の企業家。水力発動機・アームストロング砲などを発明。

アームストロング(Daniel Louis Armstrong)

[1900~1971]米国のジャズトランペット奏者・歌手。愛称サッチモ。スキャットの創始者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アームストロング」の意味・わかりやすい解説

アームストロング
Edwin Howard Armstrong
生没年:1890-1954

アメリカの無線技術者。ニューヨークに生まれ,ハイスクール時代に無線電話に興味をもち,コロンビア大学ピューピンM.I.Pupin(1858-1935。長距離通信ケーブルに装荷コイルを導入したことで著名)に学んだ。学生のときに,三極真空管を使用した再生発振回路を発明した(1912)。この回路により非減衰高周波振動を電子素子を用いて発生させることが可能になり,またそれまでの受信方式に比べてずっと高感度の受信ができるようになった。今日までの無線通信の繁栄はこの発明に負うところがきわめて大きい。第1次世界大戦中にはアメリカ陸軍通信隊に勤め,軍用通信のために1918年にスーパーヘテロダイン方式を発明した。今日のラジオ受信機はすべてこの方式によっている。21年に超短波受信用に超再生回路を発明し,33年には,周波数変調(FM)通信方式を発明した。FM通信は振幅変調(AM)通信に比べて雑音抑制,安定性(フェージングがないこと)などにおいて優れ,今日では放送をはじめとして広く用いられている。35年にはピューピンのあとを継いでコロンビア大学の教授になった。これらの重要な発明を次々と行ったアームストロングは,無線通信技術史上で最大の発明家であるといえよう。ジュネーブにある国際電気通信連合のパンテオンには,功労者24人の一人として彼が顕彰されている。再生発振回路の発明先取権をめぐるL.デ・フォレストとの20年間にわたる訴訟もよく知られている。

 再生発振回路とスーパーヘテロダイン回路の権利は,総合電機メーカーであるウェスティングハウス・エレクトリック社の買収するところとなった。これに対し,無線機器製造を主業とするRCA社は,超再生回路の権利を買収し,ウェスティングハウス・エレクトリック社とのクロスライセンスによって,ラジオ受信機製造に不可欠であるスーパーヘテロダイン回路の使用権を得ることができた。このように,無線通信工業における競争と寡占の過程は,アームストロングの発明の使用権抜きに語ることはできない。FMの実用化をめぐるRCA社との特許訴訟に疲れて,アームストロングは54年に自殺してしまった。
執筆者:

アームストロング
William George Armstrong
生没年:1810-1900

イギリスの発明家,企業家。ニューカスル・アポン・タイン生れ。法律を学び,法律事務所を共同で営む一方,炭鉱用の起重機,水力巻揚機などの水力機械の開発製造をおこなう。1847年には機械工場エルズウィック工場を経営。彼の蒸気ポンプを利用した蓄圧器の発明は,大型機械の操作に不可欠な水圧を利用する力の伝達方式の発展に貢献した。クリミア戦争の勃発後,機雷の設計を依頼され,大きな成功を収めた。この成功と野砲への関心とが彼を兵器製造へむかわせた。従来の軍用旋条銃を野砲に応用し,後装式旋条砲を55年に完成,この砲はアームストロング砲と呼ばれ58年に軍の正式砲となり,翌年彼は特許を政府にゆずりナイトの称号をうけ,エルズウィック兵器厰の主任技師となる。アームストロング砲の最初の前線使用となった薩英戦争(1863)における鹿児島砲撃の際,威力は発揮したものの火門口に裂開が生じ,艦載砲を旧来の前装砲におきかえる事件がおきた。彼はただちに職を辞したが,政府はエルズウィック兵器厰から撤退したので,彼は兵器厰を自らの工場に吸収,砲身の内側に鋼線を巻いて強化するなど大砲の改良・製造に力を注いだ。彼の会社はのちビッカーズ社と合併してビッカーズ=アームストロング社となり,一大軍事産業をきずきあげた。87年には男爵に叙せられた。
執筆者:

アームストロング
Louis Armstrong
生没年:1900-71

アメリカの黒人トランペット奏者兼歌手。愛称は〈サッチモ〉。ジャズ史上最初に現れた天才。ジャズ誕生の地ニューオーリンズの貧しい家庭に生まれ,非行少年として13歳のとき感化院に入れられたが,そこのブラスバンドコルネットを習った。出所後は労務者生活を続けながら,いくつかのバンドで吹いていたが,1922年先輩のキング・オリバーの招きでシカゴに行き,その天才ぶりを注目された。31年までに彼の演奏スタイルはトランペット奏者ばかりでなく,ジャズのあらゆる楽器奏者がそれぞれの演奏にとりいれるようになったばかりでなく,ビッグ・バンドの編曲スタイルにもとりいれられた。40年代半ばに第2の天才チャーリー・パーカーが現れて革新的影響を残すまでのジャズを〈アームストロング・ジャズ〉と総括しても誤りではないほどである。また彼のボーカル・スタイルは,ビング・クロスビーはじめ20世紀のポピュラー歌手の手本とされた。1930年代以降は,ジャズ・ポピュラー界にとどまらず,《上流社会》ほか約60本の映画に出演して,その愛すべきパーソナリティと音楽性で世界を魅了した。69歳のとき吹き込んだ《ハロー・ドーリー》は,当時人気絶頂だったビートルズを抜き,ヒット・チャートの首位を占め世界を驚かせた。
執筆者:

アームストロング
Neil Alden Armstrong
生没年:1930-

1969年7月20日,人類最初の足跡を月にしるしたアメリカの宇宙飛行士。アポロ11号の船長として,E.オルドリン飛行士とともに月着陸船イーグルで月面静の海に軟着陸し,アメリカ国旗の掲揚,岩石標本の採集,観測機器の設置など2時間以上に及ぶ月面活動を行った。〈それは1人の人間にとっては小さな一歩だが,人類にとっては巨大な躍進である〉の月面からの第一声は,地球外天体の有人探査開始を象徴するものとして有名である。1963年に第2期宇宙飛行士に選抜され,66年ジェミニ8号の船長として標的衛星アジェナとの初のドッキングに成功したが,事故により緊急帰還した経歴をもつ。69年には来日している。
アポロ計画
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アームストロング」の意味・わかりやすい解説

アームストロング
Armstrong, Lance

[生]1971.9.18. テキサス,プレーノ
アメリカ合衆国の自転車競技選手(→自転車競技)。ツール・ド・フランスで 7連覇(1999~2005)という前人未到の記録を打ち立てたが,ドーピング(禁止薬物使用)を理由に記録を抹消された。少年時代からトライアスロンや水泳の競技会に出場。高等学校在学中,アメリカ自転車競技連盟 USCFのジュニア・ナショナルチームの選手に選ばれ,ジュニア世界選手権大会に出場,1990年全米アマチュア選手権大会で優勝した。1992年プロに転向。1996年精巣腫瘍と診断される。選手生活への復帰を目ざし闘病を続け,1998年発病後初めての重要なレースであるツール・ド・ルクセンブルクで優勝を果たす。1999年ツール・ド・フランスでアメリカ人 2人目となる優勝を飾る。続く 2000,2001,2002年にも持ち前の山岳ステージでの強さを武器にして優勝。2003年には衝突や病気といったアクシデントにもかかわらずツール・ド・フランス 5連覇を達成,ミゲル・インデュラインの記録に並んだ。2004年に 6連覇してインデュラインの記録を更新し,2005年に 7連覇を達成したあと,引退を表明。癌の撲滅運動にも身を投じ,ランス・アームストロング財団を設立した。2012年,数々のドーピング疑惑の中心人物だったとするアメリカ反ドーピング機関 USADAの調査結果が公表され,全タイトルを剥奪,自転車競技界から永久追放された。2000年にサリー・ジェンキンズと共著の自伝『ただマイヨ・ジョーヌのためでなく』It's Not About the Bike: My Journey Back to Lifeを発表した。

アームストロング
Armstrong, Neil

[生]1930.8.5. オハイオ,ワパコネタ
[没]2012.8.25. オハイオ,シンシナティ
アメリカ合衆国の宇宙飛行士。1969年7月20日,史上初の月面着陸に成功した宇宙船アポロ11号(→アポロ計画)の船長。1969年7月16日,マイケル・コリンズ,エドウィン・E.オルドリン・ジュニアとともに地球を出発。人類として初めて月面に第一歩を踏み出して「これは一人の人間にとって小さな 1歩だが,人類にとっては偉大な躍進だ」という第一声を放った。同 1969年7月24日に太平洋上に無事着水,帰還した。16歳で飛行機操縦士の免許を取得し,1947年にアメリカ海軍航空士官候補生となった。パーデュー大学で航空学を専攻中,朝鮮戦争が勃発,ジェット機操縦士として従軍。その後,全米航空諮問委員会 NACAを経て,アメリカ航空宇宙局 NASAに入り,1962年第2期宇宙飛行士の一人に選ばれた。1966年3月『ジェミニ』8号にデビット・R.スコットとともに乗り組み,標的のアジェナ衛星との初のドッキングに成功(→ジェミニ計画)。1969年大統領特使として訪日,外国人で初めて文化勲章を受章した。1971年に NASAを去り,1971~79年シンシナティ大学教授を務めた。その後,さまざまな会社の要職についた。1969年大統領自由勲章を授与された。

アームストロング
Armstrong, William George, Baron Armstrong

[生]1810.11.26. ニューカッスルアポンタイン
[没]1900.12.27. クラッグサイド
イギリスの発明家,企業家。法律を学んだが,科学実験にも興味をもち,水力起重機を発明。1847年に法律家を断念し,エルスウィックに機械工場をつくった。その後,クリミア戦争の際に大砲の改良を思い立ち,アームストロング砲を発明,1859年にはイギリス政府にその功績を認められナイトの称号を受け,政府の兵器廠の長官に就任,のち王立鋳造所長となった。1887年男爵。彼の設立した会社アームストロングは,のちにビッカーズ・アームストロングとなり,ドイツのクルップと並ぶ大兵器製造企業として,イギリス国内はもとより,全ヨーロッパに大きな影響を及ぼし,軍事史上に数多くの貢献をした。アームストロングの開発した尾栓式後装施条砲は近代的火砲の祖といわれる。

アームストロング
Armstrong, Edwin Howard

[生]1890.12.18. ニューヨーク
[没]1954.1.31./1954.2.1. ニューヨーク
アメリカの電子工学者。コロンビア大学卒業後,同大学講師。第1次世界大戦中はパリのアメリカ軍無線通信部隊の研究所に出向。第2次世界大戦中も軍関係の研究職についたが,そのほかは生涯コロンビア大学で教鞭をとった。在学当時から無線通信に関心をもち,1912年頃三極管検波器 (オーディオン) が高周波の持続波振動の発生装置となることを発見し,独自の再生回路を組立てた。さらに研究を進め,18年に高性能の「スーパーヘテロダイン受信回路」を発明,ラジオ,レーダ,テレビジョン技術の発展を促した。 33年には周波数変調装置を発明してラジオ放送技術の変革をもたらした。アメリカ無線工学会から金メダル,のちフランクリン・メダルの栄誉を受けた。

アームストロング
Armstrong, Louis (Daniel)

[生]1900.7.4. ニューオーリンズ
[没]1971.7.6. ニューヨーク
アメリカのジャズトランペット奏者,歌手。愛称サッチモ Satchmo。少年時代に少年院でコルネットを習得。 1922年シカゴでキング・オリバー楽団に参加しトランペット奏者として注目され,以後,多くのバンドを転々とした。 1920年代後半に録音された彼のホットファイブおよびホットセブンによる演奏は,ジャズ史上不朽の名演である。 32年初めてヨーロッパに遠征,47年にはオールスターズを編成,50~60年代には世界各地を巡演した。エンタテイナーとしても一流で,数多くの映画にも出演。歌手としてはスキャット唱法の創始者とされ,後期にはポピュラー曲もしばしば取上げてヒットさせた。

アームストロング
Armstrong, Henry Edward

[生]1848.5.6. ケント,ルイシャム
[没]1937.7.13. ケント,ルイシャム
イギリスの有機化学者。王立化学校で化学を学んだのち,ドイツに留学,A.コルベの指導を受け,1870年に学位を取得した。ナフタリンの置換反応に関する研究で,合成染料工業に大きく貢献した。ショウノウやテルペンの化学組成を確立。また水の浄化法,腸チフスの予防などを研究,公衆衛生の向上に尽した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「アームストロング」の意味・わかりやすい解説

アームストロング

米国の黒人ジャズ・トランペット奏者,歌手,バンドリーダー。ニューオーリンズの生れ。サッチモSatchmoの愛称で知られた。1922年シカゴに行き,コルネット奏者キング・オリバーKing Oliver〔1885-1938〕のクレオール・ジャズバンドに参加。その後,幾多のバンドを経て独立,1947年ごろから小編成のオールスターズを率いて広範囲な活躍を続け,《グレン・ミラー物語》《五つの銅貨》など映画出演も多い。ジャズ史を代表する天才の一人で,その影響ははかり知れない。
→関連項目シカゴトランペットピーターソンホリデー

アームストロング

米国の無線技術者。1913年,デ・フォレストとは独立に再生発振回路を発明し,その特許係争の結果アームストロングの先行が認められた。その後今日のラジオ受信機のすべてが採用しているスーパーヘテロダイン方式をはじめ,超再生受信回路,周波数変調方式(FM)などを発明した。1935年コロンビア大学教授。無線通信技術史上に大きな足跡を残したが,数々の特許係争に疲れ,自殺。

アームストロング

英国の発明家,企業家。炭鉱用水力機械の開発・製造に携わり,のち機雷の設計にかかわって兵器製造に進出。クリミア戦争中の1855年後装式旋条砲のアームストロング砲を発明,その後重砲廠技師などを歴任。1863年の薩英戦争でアームストロング砲は実戦に使われ,射程・命中精度ともに良好であったものの耐久性に問題を生じた。これの改良のためまもなく辞職し,兵器工場経営に当たった。彼のアームストロング社はのちビッカーズ社と合併,ヨーロッパでクルップと並ぶ大兵器企業に発展した。→大砲

アームストロング

米国の宇宙飛行士。1969年7月,アポロ11号の船長として初めて月面への軟着陸に成功。岩石標本を採集,計測機器を設置して帰還。→アポロ計画

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「アームストロング」の解説

アームストロング Armstrong, Margaret Elizabeth

1877-1960 カナダの宣教師。
1877年4月16日生まれ。明治36年(1903)カナダ合同教会婦人伝道協会から派遣されて来日。43年富山市に赴任し,翌年青葉幼稚園をひらいた。昭和16年帰化。昭和35年1月18日死去。82歳。オンタリオ州出身。トロント大卒。日本名は亜武巣(あむす)マーガレット。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアームストロングの言及

【ジャズ】より

…彼らの経営する都会の密造酒場,ボールルームなどで,ジャズは盛んに演奏される。この時期に現れた天才ルイ・アームストロングは,すべての楽器奏者,歌手,編曲家に甚大な影響を与えた。そのなかでベニー・グッドマンは,大不況からようやく上向きに転じた35年,ラジオとレコードを通じて〈スウィング・ブーム〉をまきおこした。…

【アポロ計画】より

…同年12月に打ち上げられたアポロ8号は人類史上初めて人間を乗せて月を周回,69年5月アポロ10号が月着陸船を月周回軌道に乗せ,人類の月着陸のための前作業をすべて終えた。そして同年7月16日3人の宇宙飛行士を乗せたアポロ11号が打ち上げられ,7月20日N.A.アームストロング船長が人類史上初めて月面に第1歩を降ろした。その後,アポロ13号の燃料電池の故障による月面着陸中止を除き計画は順調に進められ,アポロ15号(1971)による月面車の利用などの成果をあげ,72年12月に打ち上げられた17号でアポロ計画はそのすべてを終了した。…

※「アームストロング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android