イソバテング(読み)いそばてんぐ(英語表記)little dragon sculpin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イソバテング」の意味・わかりやすい解説

イソバテング
いそばてんぐ / 磯場天狗
little dragon sculpin
[学] Blepsias cirrhosus

硬骨魚綱スズキ目ケムシカジカ科に属する海水魚。若狭(わかさ)湾以北の日本海と相模(さがみ)湾以北太平洋の沿岸、朝鮮半島東岸、沿海州、オホーツク海、ベーリング海、北米西海岸などに分布する。別名サチコ。体は著しく側扁(そくへん)する。頭端、下あご、上あごの後端などに細長い多数のひげがある。第1背びれの縁辺が深く切れ込む。頭と体に絨毛(じゅうもう)状の棘(とげ)が密に生える。体は茶褐色で、頬(ほお)と体の腹側面に銀白色の斑紋(はんもん)がある。若魚は沿岸の藻場に多く、成魚はやや沖にすむ。地引網刺網などでとれる。全長20センチメートルぐらいになるが、食用とされていない。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android