イトエダカビ(糸枝黴)(読み)イトエダカビ(英語表記)Chaetocladium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イトエダカビ(糸枝黴)」の意味・わかりやすい解説

イトエダカビ(糸枝黴)
イトエダカビ
Chaetocladium

藻菌類ケカビ目に属する糸状菌で,通常他のケカビ目の菌またはケートミウム (ケタマカビ) に寄生する。菌糸は細くところどころに椀状の吸器があり,これで宿主に固着する。胞子球形で2膜があり,胞子1個が1個の胞子嚢に相当すると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android