インスリン様成長因子(読み)インスリンようせいちょういんし(その他表記)insulin-like growth factor; IGF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インスリン様成長因子」の意味・わかりやすい解説

インスリン様成長因子
インスリンようせいちょういんし
insulin-like growth factor; IGF

インスリン構造に類似した一群ペプチドであり,種々の細胞増殖作用を示す。血中にはインスリン抗体によってその作用を抑制されず,インスリン様生物活性を示す物質が存在する。これらのうち酸エタノール可溶画分から2つの物質が同定され,インスリン様成長因子I,II (IGF-I,IGF-II) と命名された。 IGF-Iは分子量 7649,アミノ酸 70個,IGF-IIは分子量 7471,アミノ酸 67個より成るペプチドである。 IGF-I,IGF-II,プロインスリンの構造は相互に類似している。一般に IGFは脂肪細胞に対しては弱いインスリン作用を示し,生体内では低血糖を引き起こす。しかし糖代謝における生理的意義は不明な点が多い。軟骨細胞,繊維芽細胞,平滑筋細胞など多数の細胞に対しては増殖を促進し,一部の細胞に対しては分化を促進する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「インスリン様成長因子」の解説

インスリン様成長因子

 インスリン様増殖因子ともいう.古くはソマトメジンともいわれた.構造はプロインスリンに似たペプチドホルモンで,IとIIがあり,Iは成長ホルモンおよび栄養状態によって血中濃度が制御されている.肝臓が血中のホルモンの主な生産器官であるが,多くの臓器で作られる.タンパク質同化作用がある.IIは出生前の成長に関係するとされている.血中では大部分が特有の結合タンパク質(インスリン様成長因子結合タンパク質)と結合して存在しており,結合タンパク質は6種類がクローニングされ,同定されている.また,それらに関連するタンパク質も多数同定されている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android