イーカ(その他表記)Ica

改訂新版 世界大百科事典 「イーカ」の意味・わかりやすい解説

イーカ
Ica

ペルー中部の同名県の県都。人口25万2012(2003)。太平洋に注ぐイーカ川の中流にあり,1563年に建設された。付近は乾燥地で,西方には広大な砂漠がある。ワンカベリカ県のオロコチャ湖,チョクラコチャ湖の水をアンデス西山脈にトンネルを掘ってイーカ川に流し,300haに及ぶペルー最大の綿作地となっている。市はこの農業地域の中心で,綿花など農産物集散地である。北西93kmに外港ピスコがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android