イージー・ライダー(読み)いーじーらいだー(英語表記)Easy Rider

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イージー・ライダー」の意味・わかりやすい解説

イージー・ライダー
いーじーらいだー
Easy Rider

アメリカ映画。監督デニス・ホッパー。1969年作品。動乱のベトナム戦争時代の世相を反映し、サブカルチャー主題にした作品。ロック音楽を流し、麻薬を浴びるように吸いながらヒッピーたちが旅をするカウンターカルチャー全面に描き、第二次世界大戦後のベビーブーム世代の若者たちを観客対象にした、暴力的で反権威主義的な時代を象徴する作品。テレビ界との競争激化に伴い、大予算で製作した映画が安易に興行的成功を約束されない時代となったため、低予算によって、約半数を占めていた観客層である若者を対象に、集客を見込んだ“youthpix”(若者向け映画)と位置づけて製作された。大手映画製作スタジオのプロデューサーの戦略が成功を収めた好例で、以降、本作の模倣に近い作品も少なからずつくられた。シーン間の連続性や脈絡が希薄な編集スタイルには、当時の実験的なアンダーグラウンドシネマの影響がみえるのも特徴的。1969年、カンヌ国際映画祭新人監督賞受賞。1970年(昭和45)日本公開。

[堤龍一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「イージー・ライダー」の解説

イージー・ライダー

1969年製作のアメリカ映画。原題《Easy Rider》。アメリカン・ニューシネマの代表作ひとつ。監督:デニス・ホッパー、出演:ピーター・フォンダ、デニス・ホッパー、ジャック・ニコルソンほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android