ウィリー・ネルソン(読み)うぃりーねるそん

世界大百科事典(旧版)内のウィリー・ネルソンの言及

【カントリー・ミュージック】より

…アメリカ白人のうちいなかに住む大衆を主な聴衆とするポピュラー音楽。カントリー・アンド・ウェスタン,あるいはそれを略してC & Wとも呼ぶ。アパラチア山脈地方を中心に伝承されてきたイギリス系民謡が,南部の黒人音楽との接触によりブルースの感覚とかアフリカ起源の楽器バンジョーを取り入れ,1920~30年代におけるレコードやラジオの普及にうながされて現代的な民衆音楽として発展したものである。ごく初期では民謡と明確な境界線は引きがたいが,ミシシッピ州生れのロジャーズJimmie Rodgersが27年にギター弾き語りでセンチメンタルな歌をレコード録音し,これが評判になって以来,プロの歌手による商業音楽として急速に成長した。…

※「ウィリー・ネルソン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android