ウィンストン・セーラム(読み)うぃんすとんせーらむ(英語表記)Winston-Salem

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウィンストン・セーラム」の意味・わかりやすい解説

ウィンストン・セーラム
うぃんすとんせーらむ
Winston-Salem

アメリカ合衆国、ノース・カロライナ州中央部の工業都市。人口18万5776(2000)。ピードモント地域(ブルー・リッジ山脈東側の山麓(さんろく))にある。1766年、モラビア教徒によってセーラムが建設され、1849年にフォーサイス郡の郡都としてウィンストンが建設された。1913年にこの二つの都市が合併して現在の名称となった。1875年にリチャード・J・レイノルズがこの町でたばこ事業をはじめて以来、たばこ栽培が盛んな地域として知られ、地名がたばこの銘柄にも使われている。たばこ工場はウィンストン側に多い。このほか醸造業、衣服、家具、電気器具の工場もある。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android