ウォルフ通信社(読み)うぉるふつうしんしゃ(英語表記)Wolffs Telegraphisches Büro

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウォルフ通信社」の意味・わかりやすい解説

ウォルフ通信社
うぉるふつうしんしゃ
Wolffs Telegraphisches Büro

第一次世界大戦前のドイツの代表的国際通信社。1849年ベルンハルト・ウォルフ(1811―79)がベルリンに創設した。1865年会社組織になり、74年正式名称大陸電報通信社Continental Telegraphen Compagnieとなる。イギリスのロイター通信社、フランスのアバス通信社と協定を結び、ドイツ、バルカン、北欧諸国、ソ連地域を独占的にカバーして通信界に君臨したが、ドイツが大戦に敗れると勢力範囲は国内に限定された。さらに1933年ヒトラー内閣が誕生すると、通信社統合政策によりDNB(Deutsches Nachrichtenbüro)に吸収された。

[春原昭彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android