ウサギ(兎)(読み)ウサギ

百科事典マイペディア 「ウサギ(兎)」の意味・わかりやすい解説

ウサギ(兎)【ウサギ】

ウサギ目ウサギ科の総称。齧歯(げっし)類に似るが,上顎門歯が2対あり,別系統とされる。尾が短く,後肢が長く跳躍に適し,耳が長いものが多い。オーストラリア,マダガスカルを除く全世界に分布。しかしオーストラリアでは,19世紀初めに移入したアナウサギが野生化している。砂漠,草原,森林,高山,ツンドラなど,ほとんどあらゆる環境にすむ。草食性で,二つのタイプの糞(ふん)を排出する。暗緑色のクリーム状の軟便は肛門から直接口に入れて食べる。これには,消化しやすい形の食物と,ビタミンBとタンパク質が豊富である。種類が多く,普通,ユキウサギノウサギ,ジャックウサギなどのノウサギ類と,アマミノクロウサギ,アナウサギなどのアナウサギ類とに分ける。飼いウサギはアナウサギを家畜化したもので,多くの品種がある。肉用種としてベルジアン種,カリフォルニアン種,ニュージーランド・ホワイト種,毛用としてアンゴラ種,毛皮用としてチンチラ種,レックス種などがある。日本白色種は毛皮と肉との兼用種。また愛がん用としてイングリッシュ種,ダッチ種,ヒマラヤン種など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android