ウミウシ(海牛)(読み)ウミウシ(英語表記)sea slug

翻訳|sea slug

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウミウシ(海牛)」の意味・わかりやすい解説

ウミウシ(海牛)
ウミウシ
sea slug

軟体動物門腹足綱の後鰓類 Opisthobranchiaに属する種類のうち,殻を欠いたものの総称。体はナメクジ状に細長い種類が多く,体表は外套でおおわれる。頭には1対の触角があるが,その前方にもう1対の頭触手を有するものもある。体表はなめらかな種 (アオウミウシなど) から背上に多くの鰓突起を有する種 (ミノウミウシなど) まであり,美しい色彩の種が多い。背面に肛門があってその周囲に二次的にできた鰓が並ぶ種 (シロウミウシ) や,鰓が背の左右に並ぶ種 (ミノウミウシ) がある。雌雄同体で,生殖口は右側前方にある。多くは海底の岩礁上にすみ,広い平らな足ではうが,コノハウミウシアオミノウミウシは浮遊生活をする。ヒカリウミウシハナデンシャ,コノハウミウシなどは発光する。ミノウミウシは刺胞動物を食べ,その刺胞を背上の突起の中にたくわえ身を守る。アオミノウミウシは浮遊性のアサガオガイなどを食べる。また,メリベウミウシの口は頭巾状で大きく,これを岩上にかぶせ,それで捕えた小さい甲殻類を食べる。卵塊は多くは紐状で,その長い一辺を岩上につけて巻いたリボン状に産む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android