ウラディミール アドラツキー(英語表記)Vladmir Viktorovich Adoratskii

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラディミール アドラツキー
Vladmir Viktorovich Adoratskii


1878 - 1945
ソ連哲学者,社会学者。
ソ連邦科学アカデミー会員。
1900年革命運動に参加、’04年以来共産党員として活躍、中央文書管理局次長、レーニン研究所次長を歴任、’30年マルクス=エンゲルス=レーニン研究所所長及びソ連邦科学アカデミー哲学研究所所長になる。著書に「国家論」「イデオロギー論」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android