エディ ミラー(英語表記)Eddie Miller

20世紀西洋人名事典 「エディ ミラー」の解説

エディ ミラー
Eddie Miller


1911.6.23 -
米国のジャズ演奏家。
ルイジアナ州ニューオリンズ生まれ。
別名Edward Raymond Miller。
ニューオリンズの第2世代ミュージシャンで1928年ニューヨークに進出。’30年ベン・ボラック楽団に参加。’34年同楽団の解散まで留まり、’36〜42年同楽団を再編したボブ・クロスビー楽団で演奏。’43年西海岸で自己のグループを結成。デキシーランド・リバイバルの波に乗って人気を呼ぶ。60年代はボブ・クロスビー楽団を中心に活躍。70年代にかけて、ビート・ファウンテンのもとで9年間過ごす。80年代に入ってもクロスビー楽団で活動。代表作に「サウスランパートストリートパレード/ボブ・クロスビー」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android