エドワード・ジョン ビヴァン(英語表記)Edward John Bevan

20世紀西洋人名事典 の解説

エドワード・ジョン ビヴァン
Edward John Bevan


1856 - 1921
英国の化学者。
バーゲンヘッド生まれ。
マンチェスター大学卒。
クロスと共に木材などから得られたセルロース原料ビスコースを得る方法を開発し、さらに硫酸などの酸性液の中に吹き出させて繊維とするビスコースレーヨンを1891年に発明した。1892年にはこの方法をバーデルを加えた3人で特許を取っている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android