エネルギー代謝率(読み)エネルギータイシャリツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「エネルギー代謝率」の意味・読み・例文・類語

エネルギー‐たいしゃりつ【エネルギー代謝率】

  1. 〘 名詞 〙 生物体が消費した熱量を、基礎代謝量で割った数。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエネルギー代謝率の言及

【運動】より

…とくに一定の姿勢を保持するため頸部,体幹,上下肢の空間的位置関係および運動の時間系列をプログラムする働きがあると考えられている。筋肉大脳皮質【青木 藩】
[運動時におけるエネルギー代謝]
 身体運動で主役を演ずる器官は骨格筋で,骨格筋は運動時そこに種々の化学変化を起こすが,運動が激しいほど消費されるエネルギーも増加するので,運動の強さをこの立場から量的に示すことができるわけで,一般にエネルギー代謝率というものが用いられる。身体は運動とは無関係に,心臓,胃腸の働き,呼吸など生命の維持に必要な器官を働かせるために不断にエネルギーを消費している。…

※「エネルギー代謝率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android