エマヌエール クリアレーゼ(英語表記)Emanuele Crialese

現代外国人名録2016 の解説

エマヌエール クリアレーゼ
Emanuele Crialese

職業・肩書
映画監督

国籍
イタリア

生年月日
1965年

出生地
ローマ

受賞
カンヌ国際映画祭批評家週間グランプリ〔2002年〕「グラツィアの島」,ベネチア国際映画祭銀獅子賞(第63回)〔2006年〕「新世界」,ベネチア国際映画祭審査員特別賞(第68回)〔2011年〕「海と大陸

経歴
26歳の時、渡米しニューヨーク大学留学。映画演出を学び、「Once We Were Stranger」(1997年)で監督デビュー。2002年イタリアで撮影した最初作品「グラツィアの島」でカンヌ国際映画祭批評家週間グランプリを獲得。2006年には「新世界」でベネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞南イタリア舞台とした作品が多い。他の作品に「海と大陸」(2011年)など。2012年第25回東京国際映画祭のコンペティション国際審査員を務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android