エルンスト(Max Ernst)(読み)えるんすと(英語表記)Max Ernst

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

エルンスト(Max Ernst)
えるんすと
Max Ernst
(1891―1976)

シュルレアリスムの代表的な画家。4月2日ドイツのケルン近郊ブリュールに生まれ、パリ、ニューヨークなどで国際的に活躍する。1909~11年ボン大学で哲学を専攻ピカソやデ・キリコの絵に関心を抱く。19年ケルンでアルプらと雑誌『通風機』によってダダの運動を起こす。20年コラージュによる絵画を創案する。これは、異質の物象を示す図を張り合わせて意外性による幻想や欲求を刺激し、フロイトのいう潜在意識に対応するイメージをくみ上げようとするものであった。21年パリに移住、ブルトンら詩誌『文学』の詩人たちと交流し、24年以来シュルレアリスム絵画の中心的存在として、ブルトンの宣言にある「純粋に心理的、精神的なオートマティスム」を実作において推進した。25年ごろ、さらにフロッタージュ技法を開拓したが、これは板の木目や木の葉、石、麻袋などの上に紙を置き、その上を木炭鉛筆でこすって像を発現させる方法で、『博物誌』(1926)にみるように意識のコントロールの及ばない幻想世界を表現した。41年第二次世界大戦の戦火を避けてアメリカに渡り、45年までニューヨークに住んでアメリカの若い世代に影響を与える活発な制作を行った。以後アリゾナに移ってインディアン原始美術に共鳴し、コレクションも行った。49年パリに戻って、76年4月1日同地で死去。シュルレアリスム絵画の主要な理念と方法は彼によって開発された。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android