エンコミエンダ(その他表記)encomienda

改訂新版 世界大百科事典 「エンコミエンダ」の意味・わかりやすい解説

エンコミエンダ
encomienda

スペインの新大陸植民地における初期の先住民統治制度。原義はスペイン語で〈信託〉。王権が一定地域の先住民に関する権利と義務を私人に信託する。権利とは貢租賦役を課する権利であり,義務とは彼らを保護キリスト教に改宗させる義務である。信託を受けた個人をエンコメンデロencomenderoと称し,多くはコンキスタドール(征服功労者)であった。信託地域は広義の所領を構成するが,住民の身分はスペイン国王の自由な臣民であって,奴隷でも農奴でもない。中世領主制と截然と異なる点は,(1)世襲権のあいまいである点,(2)裁判権が信託されない点である。遠隔の地に突然大領域を獲得したスペイン王権にとって,これを確保するための道具は,すでに自腹を切って渡航している武装集団,すなわち征服者たちしかなかった。エンコミエンダ制はこれを活用すべく採択された急場しのぎの策であり,1503年3月および12月の国王命令に基づき,インディアス統治官オバンドNicolás de Ovandoによって制度化,09年の国王政令によって追認,12年のブルゴス法細則が定められた。この間,西インド諸島先住民は急速に絶滅に向かい,エンコミエンダ制は一時自然消滅するかに見えたが,21年のメキシコ征服後,コルテスが部下に多数の先住民を分配したため,大陸部においてより大きな規模で展開することになった。

 エンコメンデロの数は,メキシコ,ペルー各500人ほどにすぎず,そのほとんど全部が征服後数年のうちに分配を受けたものである。貢租収入は年額数百ないし数千ペソ,ごく少数が1万の大台に乗った。エンコミエンダは貢租賦役徴収権の信託であり,それ自体土地所有権を含むものではない。また実際,先住民人口の稠密なうちは土地の入手は難しかったため,エンコメンデロが自ら農園を営んだ例は当初は少なく,賦役の実態は,先住民を征服戦争に従軍させるか,奴婢,荷担ぎ人夫として用いるか,都市での邸宅・家作の建築作業,あるいは砂金採取,糸紡ぎ,機織り等非農牧生産に用いるのが主であった。

 16世紀半ばにエンコミエンダの没落がはじまる。エンコメンデロは封建領主の世襲身分を獲得したものと自ら任じていたが,スペイン絶対王権は,俸給制に基づく官吏によって新大陸を統治できる見通しがつくと,直ちにこの制度の撤回に着手する。これを思想面で補強したのが,ラス・カサスをはじめとするスペインの修道士,知識人の間に急速に広まった先住民保護の動きであり,彼らは先住民の大量死の元兇としてエンコミエンダ制を指弾した。1542年のインディアス新法インディアス法)がその結実であり,その撤回後,49年にあらためて私賦役を禁じ,次いで保有者が死ぬごとに各個撃破で信託権を没収していった。このころ先住民人口はいよいよ減少し,人頭税たる貢租に依存するエンコメンデロの経済力は衰え,その徴収業務も王の官吏の手に移り,エンコメンデロは一定額を受納するだけの,年金生活者のような存在になりさがってゆく。ただし没落の進行は地域により差があり,帝国周縁部ではかなり後まで実力を保持した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エンコミエンダ」の意味・わかりやすい解説

エンコミエンダ
えんこみえんだ
Encomienda

ラテンアメリカのスペイン領植民地において、先住民のキリスト教化を名目に、スペイン国王が植民者に先住民の統治を委任した制度。統治者(エンコメンデロ)は先住民に貢納、賦役労働を課す権利を与えられた。その起源は、コロンブスがイスパニョーラ島で実施した先住民労働力の分配であるといわれる。1503年イサベル女王(1世)がイスパニョーラ総督オバンドに対して先住民の使役(ただし賃労働)を許可したことにより制度化された。この制度はメキシコ、ペルーなど先住民人口の稠密(ちゅうみつ)な地域で発達したが、鉱山などで事実上の奴隷労働化を招いた。スペイン人植民者の専横ぶりに驚いたスペイン王室はしばしばこの制度の廃止を試みたが、反対運動のため成功しなかった。しかし9割以上ともいわれる先住民人口の激減によって、エンコミエンダは16世紀末以後衰退し始め、18世紀にはラテンアメリカ全域でほぼ消滅した。

[原田金一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エンコミエンダ」の意味・わかりやすい解説

エンコミエンダ
encomienda

16世紀に始められたスペイン植民地における土地支配と先住民委託制度。征服当初,レパルティミエントの弊害が目立つとそれに代って,地域の防衛,先住民 (インディオ) の保護と教化を条件に,スペイン国王が征服者 (植民者) にインディオの統治を委託 (エンコメンダール encomendar) し,受権者 (エンコメンデーロ encomendero) は代償として一定の土地と,インディオに賦役,貢納を課す特権を付与された。法的には土地所有権,裁判権は含まれず,インディオは自由人とされて,売買,譲渡は禁止されており,古典荘園の農奴に近い状態にあった。しかしインディオの酷使と激減が目立つと,国王はやがてその廃止を試み,1542年「新法」でその制限,相続禁止などを定めたが,ペルーの大反乱をはじめ,エンコメンデーロの猛反対を受けて失敗した。しかし 16世紀末以後,インディオ人口の減少,国王の課税,アシエンダ (私有制大農園) の発展に伴い経済的重要性は次第に縮小され,1718年のエンコミエンダの相続廃止令後 18世紀末までに廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「エンコミエンダ」の意味・わかりやすい解説

エンコミエンダ

16―17世紀スペイン領アメリカ建設期に発達した封建的土地・労働制度で,植民者が国王から先住民の教化と保護とを条件に土地,住民の統治を委託され,先住民に賦役労働を課して使役するもの。16世紀半ば,王室官吏による直接統治が始まると次第にすたれ,18世紀半ばアシエンダの発展とともに消滅した。
→関連項目コルテスコンキスタドールメキシコ(国)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のエンコミエンダの言及

【インディオ】より

…メキシコのカシケ,アンデスのクラカ等,先住民社会の指導者で植民勢力と先住民社会の仲介者となった者は,それ相応の社会的地位と特権を享受したが,18世紀にはほとんど没落した。植民地時代の初期にはエンコミエンダ制が導入され,先住民は強制労働と租税に苦しんだ。エンコメンデロの勢力と王室の利害が対立しはじめ,早くも16世紀の中ごろに強制労働の制限とエンコメンデロの特権の削減が試みられたが,先住民社会の搾取はやまなかった。…

【大西洋】より

…中・南米からの銀供給によってスペイン経済はブームをむかえ,アフリカから中・南米への奴隷貿易を握ったポルトガルは,やがてブラジルでサトウキビ栽培にも成功したし,逆にアフリカ社会は奴隷貿易によって致命的な悪影響を受けた。中・南米には,原住民=インディオのプリミティブな農業にかわって,イベリア流のエンコミエンダなどがもちこまれ,原住民人口の激減をもたらし,黒人奴隷によるプランテーション制度も導入された。カトリックの信仰とスペイン語がもちこまれたこともいうまでもない。…

【メキシコ】より

…この間1528年に,重要な司法行政庁であるアウディエンシアが最初の植民地統治機関としてメキシコ市に設置され,ついで35年には広大な新大陸スペイン領を二分して治めた副王庁の一つがメキシコ市に設置されて,スペイン王室の植民地統治機構が整えられた。 植民地経済の開発はエンコミエンダ制による先住民労働力の徴発によって始められたが,この制度によって農業,鉱山開発,都市の建設などのために動員された先住民は,過酷な労働とスペイン人が持ち込んだ天然痘など未知の病気のために16世紀を通じて人口を激減させた。征服直前のアナワク高原における推定人口約2500万人は,17世紀初頭には約100万人にまで減少したと推計されている。…

【ラテン・アメリカ】より

…〈服すれど守らず〉という人口に膾炙(かいしや)した句は,法令の実施を任務とする王室官吏が,つねに経済的かつ社会的に密接につながりをもっていた植民地の強力な上層階級側から法令の停止を求められたときに抱いたジレンマを如実に示している。植民地時代当初からエンコミエンダをめぐる闘争にみられるように,キリスト教化のためのみならず,国庫収入の安定を図るためにもインディオ保護の立場をとらざるをえなかった王室は,インディオを利用して最大の利益の獲得をもくろむ植民者と対立し,それは植民地時代を通じて変わらなかった。そのうえ,地理的隔りや交通・通信手段の未発達が原因で,王室の発布するインディオ保護法はしばしば無視される結果になった。…

※「エンコミエンダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android