エン・カン・ダン・ナン・ふかい・ひろい(漢字)

普及版 字通 の解説


9画

[字音] エン・カン・ダンナン
[字訓] ふかい・ひろい

[説文解字]
[甲骨文]

[字形] 会意
合+廾(きよう)。〔説文〕三上に「蓋なり」とし、合と廾の会意とするが、小篆字形には疑問があり、その古文の字形から考えると婦人の分の形であろう。卜文に胯間を開き、両手を加える形があり、分の意に用いる。〔周礼、春官、典同、注〕に「中央(ひろ)きを謂ふ」とするのが初義に近い。

[訓義]
1. ふかい、ひろい。
2. おおう、せばめる、あわせる。

[古辞書の訓]
名義抄 クチスボ 〔字鏡集〕 オホフ・トホス・オナジ・ワタ

[声系]
〔説文〕に声としてなど五字を収める。おおむね覆い斂(おさ)める意をもつ字である。

[語系]
・奄・掩iamは同声。掩蓋の意がある。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android