オオカマス(読み)おおかます(英語表記)sawtooth barracuda

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオカマス」の意味・わかりやすい解説

オオカマス
おおかます / 大魳
大魣
sawtooth barracuda
[学] Sphyraena putnamae

硬骨魚綱スズキ目カマス科に属する海水魚。沖縄ではダイカマサーという。相模(さがみ)湾以南、西太平洋、インド洋に分布している。体長は2メートルに達して細長く、頭はとがる。第1鰓弓(さいきゅう)に鰓耙(さいは)がない点でオニカマスに似るが、体の側面に多数のくの字形の横帯が並ぶこと、背びれと臀(しり)びれの最後の軟条が伸びること、前鰓蓋骨(ぜんさいがいこつ)の後下縁は丸くて下方に曲がること、側線有孔鱗(ゆうこうりん)数が多くて、124~134枚あることなどで区別できる。サンゴ礁や内湾の浅い所に生息する。塩焼きなど食用にされる。

落合 明・尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android