オオクニヌシノカミ(大国主神)(読み)オオクニヌシノカミ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オオクニヌシノカミ(大国主神)
オオクニヌシノカミ

オオクニヌシノミコト (大国主命) ,アシワラシコオ (葦原醜男) ,ヤチホコノカミ (八千戈神) ,オオナムチノカミ (大己貴神) などともいう。『日本書紀』ではスサノオノミコトの子 (母はクシイナダヒメ) ,『古事記』では6世の孫とする。神代の出雲国の主神。兄弟神 (八十神) たちから迫害されて根の国に逃げ,多くの試練を経て,スサノオの娘スセリヒメと結婚。スサノオより得た太刀弓矢で八十神を討ち,スクナヒコナとともに天下を経営,農業を興し,禁厭,医薬の法を教えた。のちに天孫降臨にあうと,国土をニニギノミコトに譲って (国譲り) ,出雲に隠退。出雲大社に祀られる。オオクニヌシとは本来単一の神格の名称ではなく,出雲地方を勢力圏とする大地神,農耕神が神話統合の過程で他の同様の性格をもつ神々と結びつけられ,ついに「大いなる国土の主宰者」という意の総称を得たと考えられる。後世仏教の大黒天と同一視され,福の神として庶民から信仰された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android