オオバベニガシワ(英語表記)Alchornea trewioides(Benth)Mueller-Arg.

改訂新版 世界大百科事典 「オオバベニガシワ」の意味・わかりやすい解説

オオバベニガシワ
Alchornea trewioides(Benth)Mueller-Arg.

萌芽のときの若芽が鮮紅色で美しく,切花や庭木にされるトウダイグサ科の落葉低木。花屋アカメガシワと誤って呼ばれることもあるが,別物である。互生する心形から円心形の葉は,若葉のときは紅色を帯びるが,のち緑色となる。葉柄は長く,葉縁には鋸歯がある。開花は春,雌雄同株だが,異なった花序に,小さな花を穂状につける。中国大陸南東部原産で,日本では関東以西の暖地露地で栽植される。根から不定芽を生じやすく,急速に繁殖し株立ちとなる。土質は選ばない。よく似て,葉の鋸歯が大きく,先がよりとがるアミガサギリA.liukuiensis Hayataが奄美大島琉球諸島に分布している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android