オスカー ダビチョ(英語表記)Oskar Davićo

20世紀西洋人名事典 「オスカー ダビチョ」の解説

オスカー ダビチョ
Oskar Davićo


1909.1.18 -
ユーゴスラビア詩人,小説家
セルビア生まれ。
中学校教師をしながら共産党員として左翼運動を繰り広げ、投獄される。1943年脱走し、パルチザン軍に参加。第二次大戦後は、「ボルバ」誌記者として活躍した。その他小説、ルポルタージュ旅行記、映画シナリオなど多彩な方面で活動。「愛と死」をテーマにした作品が多く、長編小説「死」(’50年)、「無限という名の勤労」(’58年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android