オーディ マーフィ(英語表記)Audie Murphy

20世紀西洋人名事典 「オーディ マーフィ」の解説

オーディ マーフィ
Audie Murphy


1924.6.20 - 1971.5.31
俳優
テキサス州キングストン生まれ。
本名オーディ・レオン マーフィ
1942年年齢を偽って陸軍に入隊し、第二次大戦下のイタリア戦線、フランス、オーストリアと転戦し、24個の勲章を受け英雄となる。帰国後スターなみの歓迎を受け映画界入りし、’48年「栄光は消えず」でデビュー。’50年代からは西部劇にベビーフェイスときびきびした演技を生かし続々主演。中でも「命しらずの男」(’50年)、「テキサスから来た男」(’50年)が代表される。’52年には“明日のスター”に選ばれた。最後のカウボーイ・スターとして評価を得ている。飛行機事故死。他の作品に「地獄の戦線」(’55年)、「無法のライフル」(’67年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android