オープン・エンド・モーゲージ(読み)オープンエンドモーゲージ

百科事典マイペディア の解説

オープン・エンド・モーゲージ

開放式担保付社債担保付社債の一形態で同一担保物件について同一順位の社債を分割して発行するもの。発行時期の差異とは無関係に同一順位の担保権が与えられる。発行者には便利。発行限度を明記したものとしないものがある。日本では前者のみ認められている。→クローズド・モーゲージ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のオープン・エンド・モーゲージの言及

【担保付社債】より

…また,受託会社は,社債の管理については,無担保社債の社債管理会社と同一の権限を有し義務を負うことになる(69条)。同法は,当初,同一担保について社債を1回に発行する閉鎖担保(クローズド・モーゲージ)のみを認めていたが,1933年の改正により,発行する社債の最高額を定め,これにつきあらかじめ担保権を設定し,その額に達するまで同一順位の担保権を有する社債を数回に分けて発行する開放担保(オープン・エンド・モーゲージ)が認められ(19条ノ2,19条ノ3),後者が広く行われている。日本では従来,金融債を除いて,事業債は担保付きであるのが原則であったが,最近では,無担保社債が一般的になっている。…

※「オープン・エンド・モーゲージ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android