カイクマ(読み)かいくま

日本歴史地名大系 「カイクマ」の解説

カイクマ
かいくま

ムカワ川中流域にあるアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入り累標るべしべ村に包含された。仮名表記は「カイクマ」が多いが(玉虫「入北記」、「廻浦日記」など)、「かへくる」(東蝦夷地場所大概書)もある。語義について松浦武四郎は「昔し枯柴を薪に取りしと云事の由なり」(「戊午日誌」武加和誌)と述べ、一帯の地形について「左りの方、ルベシベの村の三丁計上少しの山の上の事也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android