カイトニア

精選版 日本国語大辞典 「カイトニア」の意味・読み・例文・類語

カイトニア

  1. 〘 名詞 〙 ( [ラテン語] caytonia ) 化石植物一種デボン紀からジュラ紀に生存した。葉身は掌状に分かれた羽小葉からなり、大胞子葉をなす小羽葉は多数の胚珠を内にくるんでいて、一つの開口があり、そこから小胞子が入りこむ。小胞子葉には四室に分かれた葯(やく)がある。この仲間は、系統上、シダ植物裸子植物をつなぐ位置にあると考えられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカイトニアの言及

【被子植物】より

…これの有性生殖のための構造は,中心に雌花の集りがあり,それをとりまいて雄花の集りが,さらにそれらを胚珠や花粉囊をつけない葉状の器官がとりまき,あたかも,被子植物の雌蕊群,雄蕊群,花被のようにみえる。また,同じころ栄えたカイトニアCaytoniaは,雌雄別ではあるが,雌の器官では囊状の胚状体のなかに種子を生じ,被子状態の前駆的段階とみられる。 被子植物は全体が同じ祖先に由来したか,またはいくつかの異なった祖先をもっているか,すなわち単系であるか多系であるかについてもいろいろと議論されている。…

※「カイトニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android