カステロ・ブランコ(ポルトガル)(読み)かすてろぶらんこ(英語表記)Castelo Branco

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カステロ・ブランコ(ポルトガル)
かすてろぶらんこ
Castelo Branco

ポルトガル中東部、ベイラ・バイシャ県の県都。人口3万1464(2001)。標高約500メートル、テージョ(タホ)川を見下ろす丘陵上に位置する。1209年テンプル騎士団により建設され、その城塞(じょうさい)跡がある。織物業伝統があり、鳥や竜の模様を美しくあしらったベッド掛けなどを産する。周辺は森林と農業地帯で、オリーブチーズコルクを産し、とくに豚肉が有名。

田辺 裕・柴田匡平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android