カスリヒモムシ(英語表記)Lineus torquatus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カスリヒモムシ」の意味・わかりやすい解説

カスリヒモムシ
Lineus torquatus

紐形動物門無針綱異紐虫目リネウス科。体長 30~100cm,体幅2~5mm。背面は朱紅色で,黄白色の小点が散在し,同色の横帯が頭の後端を横切っている。頭部はへら状で,吻孔は頭端に,口は頭溝の後端に裂状に開く。眼点はない。生殖期は7~8月。大潮線付近の転石の下や岩のすきまなどにいる。北海道南部以北からアラスカに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android