カズナギ(読み)かずなぎ(英語表記)tape blenny

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カズナギ」の意味・わかりやすい解説

カズナギ
かずなぎ / 我津那義
tape blenny
[学] Zoarchias veneficus

硬骨魚綱スズキ目タウエガジ科に属する海水魚和歌山県以北の太平洋、石川県以北の日本海、北海道全域に分布する。タウエガジ科のなかでも、体は細長く扁平(へんぺい)で、背びれと臀(しり)びれが尾びれと連続するという特徴をもつグループに属する。眼上に皮弁がなく、体側に網目状模様があり、背びれと臀びれに多数の三角形状の斑紋(はんもん)があり、臀びれは背びれの第18棘(きょく)付近下から始まることなどの特徴で近縁の仲間と区別できる。沿岸の藻場(もば)にすみ、体を海藻に巻き付ける。全長7センチメートルぐらいにしかならない小形種。所属がゲンゲ科からタウエガジ科へ移された。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カズナギ」の意味・わかりやすい解説

カズナギ
Zoarchias veneficus

スズキ目タウエガジ科。全長 7cmになる。体は細長く,側扁する。吻端から眼を通り鰓蓋後端に達する暗色縦帯がある。体側の暗色網目模様から多数の暗色斑が背鰭に伸びる。胸鰭基底の中央に小黒点がある。沿岸の岩や海藻の間に棲息する。北海道から和歌山県の海域に分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android