カニシカ王立像(読み)カニシカおうりゅうぞう(英語表記)Kaniṣka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カニシカ王立像」の意味・わかりやすい解説

カニシカ王立像
カニシカおうりゅうぞう
Kaniṣka

インド,クシャン朝時代の著名な銘文つきのカニシカ王の立像。 1911~12年バラモン教徒クリシュナがマトゥラ市北方のマート部落のバラモン教寺院跡で発見。頭部両腕を欠いて原形はとどめない。正面の衣の裾に沿って Mahârâjâ râjâtirâjâ devaputro Kaniṣko (大王,王の王,天子,カニシコ) の銘文がある。像は袖つきのペルシア風マントをまとい,長靴をはいて右手をマカラ文様のある武器の上端に載せ,左手で長剣の柄を握る。像高 185cm。マトゥラ考古博物館蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android