カニンガム(William Cunningham)(読み)かにんがむ(英語表記)William Cunningham

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カニンガム(William Cunningham)
かにんがむ
William Cunningham
(1849―1919)

イギリスの経済史家。エジンバラ生まれ。1878年からケンブリッジ大学で歴史を講じ、その経験から大学で経済史を教える必要を痛感し、教科書として『イギリス商工業の発達The Growth of English Industry and Commerceを82年に刊行した。本書はその後増補改訂が繰り返され、イギリス経済史古典となった。91~97年ロンドン大学キングズ・カレッジの経済学教授を務め、1907年以降はイーリーの国教会副監督として宗教界でも活躍した。彼の学風は、古典派経済学の伝統のうえに、広く世界各地を遊学した経験もあってドイツ歴史学派の影響を強く受けたもので、その経済史学は経済と政治相互作用を重視した政策史的経済史の色彩が強い。また、熱烈な保護貿易主義者でもあった。

[一杉哲也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android