カモ(鴨)(読み)カモ

百科事典マイペディア 「カモ(鴨)」の意味・わかりやすい解説

カモ(鴨)【カモ】

カモ科の鳥のうち,一般に体が小さく,首があまり長くなく,雌雄色彩を異にするものをいう。分類学上のまとまった群ではない。水鳥で泳ぎが巧み。足指にはみずかきがある。巣は地上,樹洞などに作られ,雌の羽毛を敷く。雌のみ抱卵。雛(ひな)は早成性で孵化(ふか)したときには綿毛がある。日本には35種。冬鳥として渡来するものが多い。主として淡水にすむものにマガモ,カルガモ,オナガガモ,トモエガモ,海産種にキンクロハジロ,スズガモ,クロガモなどがある。→カモ猟
→関連項目谷津干潟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android