カリフォルニアイモリ(読み)かりふぉるにあいもり

世界大百科事典(旧版)内のカリフォルニアイモリの言及

【イモリ(蠑螈∥井守)】より

…四肢は陸上をゆっくり歩く程度に発達し,指は細いが前肢に4本,後肢に5本備わっている。皮膚は全体が細粒に覆われ耳腺が発達しており,フランス以東のヨーロッパに産するクシイモリTriturus cristatus(イラスト)や,アメリカ合衆国カリフォルニア産のカリフォルニアイモリTaricha torosaには皮膚や筋肉などに毒性があることが知られている。 日本産のニホンイモリCynops pyrrhogaster(イラスト)をはじめイモリ類は繁殖期には興味ある性行動をとり,とくにヨーロッパ産には華やかな求愛行動を見せるものがある。…

【テトロドトキシン】より

…テトロドトキシンの特異的な拮抗薬はまだ知られていない。テトロドトキシンの存在はフグだけに限らず,最近ではカリフォルニアイモリTaricha torosa,ツムギハゼGobius criniger(奄美大島以南産の毒ハゼ),ヒョウモンダコOctopus maculosus(オーストラリア沿岸産)などにもあることが知られている。【粕谷 豊】。…

※「カリフォルニアイモリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android