カロン(ギリシア神話)(読み)かろん(英語表記)Charōn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カロン(ギリシア神話)」の意味・わかりやすい解説

カロン(ギリシア神話)
かろん
Charōn

ギリシア神話に登場する冥界(めいかい)の川の渡し守。みすぼらしい身なりの老人で、冥界と上界とを分ける川スティクス(あるいはアケロン)を船で渡して死者を冥界へ送り込む。その渡し賃は1オボロスで、そのため古代ギリシアの死者たちは、渡し賃となる硬貨を口中に含んで埋葬される習慣があった。彼の姿は白地の香油壺(レキュトス)によく描かれている。

[丹下和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android