カントメータ(英語表記)quantometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カントメータ」の意味・わかりやすい解説

カントメータ
quantometer

1946年にアメリカで開発された精密な発光分光分析の装置。おもに金属材料用。分析しようとする試料棒を電極としてアークを発生させ,その光を輝線スペクトルに分光し,各元素ごとの輝線強度を光電子増倍管光電流に変え,それが増幅されてただちにメータに各元素の定量結果が示される。普通の写真法のように感光強度解析の手間がかからず迅速に結果が得られ,またほとんどすべての元素の分析ができる。日本では鉄鋼用,軽合金用など,特定の何種かの元素を同じ原理で分析する装置がつくられている。カントメータはもとはアプライド調査研究所の製品の商品名であったが,いまは発光分光分析装置一般の呼称になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android