カンボク(肝木)(読み)カンボク(英語表記)Viburnum sargentii; viburnum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンボク(肝木)」の意味・わかりやすい解説

カンボク(肝木)
カンボク
Viburnum sargentii; viburnum

スイカズラ科の落葉低木。日本ではブナ帯から北の湿ったところに生え,サハリン千島朝鮮半島,中国,アムール地方など東アジアに広く分布する。高さ 2.5~3mで,葉は対生し,葉身は普通3裂して裂片の先は鋭くとがり,縁にはまばらに鋸歯がある。初夏,枝先に散房状の花序を出し,多数の白色の小花をつける。花序の周辺にはアジサイに似た花冠の大きい装飾花が目立つ。核果は赤く熟する。材は白色で柔らかく,つまようじなどをつくるのに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android