カースル・ハワード(読み)かーするはわーど

世界大百科事典(旧版)内のカースル・ハワードの言及

【バロック美術】より

… イギリスにおいては,I.ジョーンズが,16世紀後半のイタリアのパラディオの建築理念を導入して,建築のイタリア化の先駆となり,晩年,バロックに接近したが,イタリアやフランスの巨匠たちの作品に学んでイギリス・バロック独自の様式を確立したのは,ロンドンのセント・ポール大聖堂(1675‐1710)を設計したC.レンである。彼のあと,N.ホークスムアやJ.バンブラーがイギリスのバロックの担い手となったが,とくに後者のカースル・ハワード(1700‐21)やブレニム宮殿(1705‐25)は,イギリス・バロックの到達した地点を示すものである。 ドイツ,オーストリアなどのゲルマン文化圏においては,民族的な志向のうちに動感にあふれる表現を求めるところがあり,イギリスとは対照的に,16世紀後半のイタリア建築の理念の導入において,すでに独自のバロック的な世界を樹立している。…

※「カースル・ハワード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android