カーバンクル

デジタル大辞泉プラス 「カーバンクル」の解説

カーバンクル

ロールプレイングゲームファイナルファンタジー」シリーズに登場する召喚獣。額に赤い宝石がついている生物。初登場は1992年の「ファイナルファンタジーV」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカーバンクルの言及

【ガーネット】より

…その赤色は血を連想させるため,負傷から身を守る護符として用いられた。赤色の丸カボション・カットの小粒石はカーバンクルcarbuncleと呼ばれ,中世には十字軍兵士が戦場におもむく時,好んで身に着けたと伝えられる。 ガーネットは単一宝石ではなく,各種のガーネット群によって形成されている。…

※「カーバンクル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android