カーラ ブレイ(英語表記)Carla Blay

20世紀西洋人名事典 「カーラ ブレイ」の解説

カーラ ブレイ
Carla Blay


1938.5.11 -
米国のジャズ演奏家。
カリフォルニア州オークランド生まれ。
別名Carla Brog。
父はピアノ奏者兼教会オルガン奏者で、5歳過ぎから教会で賛美歌を弾き、1957年ポール・ブレイと結婚し、作曲を始める。’64年本格的に演奏活動に入りマイケル・マントラーとジャズ・コンボーザーズ・オーケストラ・アソシエーションを結成。’66年ペーター・ブロッツマン等と欧州楽旅。この頃から作曲に重点を置き、自己の作品を「葬送/ゲイリー・バートン」等に提供。’71年「エスカレーター・オン・ザ・ヒル」を発表し世界的名声を得る。’73年フランスでジャズ大賞受賞。同年自己のレーベルWattを設立。又、映画「ホリー・マウンテン」の音楽を担当。代表作「カーラ・ブレイ・ライブ!」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android