デジタル大辞泉 「ガラス質」の意味・読み・例文・類語 ガラス‐しつ【ガラス質】 岩石の結晶度を表す語。岩石全体または火成岩の斑状の石基がすべてガラスでできているもの。玻璃はり質。→完晶質かんしょうしつ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 携帯電話販売スタッフ 株式会社ミライフクリエイションズ 埼玉県 上尾市 月給28万円~50万円 業務委託 VOLVO正規販売店での営業スタッフ 30代活躍中/未経験OK 藤沢自動車株式会社 石川県 金沢市 月給21万3,000円~33万1,000円 正社員 Sponserd by
岩石学辞典 「ガラス質」の解説 ガラス質 非晶質(hyaline)のこと.液体を結晶化させることなく冷却して,その粘度が固体と同じ程度の大きさに達した非晶質状態あるいは無定形状態をいう[長倉ほか : 1998].岩石の場合にはマグマの非晶質固化生成物をいう一般名である.全部がガラス質であれば黒曜岩または浮石となり,石基または最終充填物(mesostasis)のみがガラス質の場合もある.一般にガラス状態にある物質をガラスといい,ガラス状態とは液体が結晶化することなく冷却して,粘度が固体と同じ程度に達した非晶質状態あるいや無定形状態のことである.hyalo:ガラス質(glassy)の接頭語.hyaline:自然のガラス質のことをいう.vitreous:天然のガラスのことをいう.vitric:ガラス質と同じ.ラテン語のvitrumはガラスのこと. 出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報 接客・販売スタッフ 西川株式会社 大阪府 八尾市 月給21万円 契約社員 美容部員としての接客販売 有限会社化粧品の紅屋 鹿児島県 鹿児島市 月給18万円~22万円 正社員 Sponserd by
百科事典マイペディア 「ガラス質」の意味・わかりやすい解説 ガラス質【ガラスしつ】 天然ガラスを半分以上もつ火山岩や火砕岩を形容する語。完全にガラスのみからなるものを完ガラス質,結晶を混在するものを半晶質と呼んで区別することがある。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 コカ・コーラ自動販売機の配送・ドリンク補充/プライベート重視の方におすすめ シグマベンディングサービス株式会社 埼玉県 さいたま市 月給26万5,000円~ 正社員 ヤクルトの販売スタッフ/16時30分退勤/経堂/ヤクルト経堂センター 東京ヤクルト販売株式会社 東京都 世田谷区 月給18万7,500円 契約社員 Sponserd by