ガレット・デ・ロワ(英語表記)galette des Rois(フランス)

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ガレット・デ・ロワ」の解説

ガレット・デ・ロワ【galette des Rois(フランス)】

フランスで1月6日の公現祭東方の三博士がキリスト生誕を祝って訪問し、礼拝したといわれる、キリスト教祭日)のときに食べる菓子で、地方によってさまざまなものがあるが、もっとも一般的なものとして、アーモンドクリームの入ったパイがある。フランスでは、年が明けるといっせいに菓子店やパン屋に並ぶ。中に陶製の小さな人形が入っており、パイを切り分けて食べたときにこの人形が入っていた人がその座の王様となって祝福を受けるというならわしがある。人形は「フェーブ(『そら豆』の意)」と呼ばれ、古くはそら豆が用いられた。◇「ガレット」はフランスの丸く焼いた菓子や料理をさす語。「ロワ」は「王」の意で、この場合は東方の三博士をさす。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android