キブリ(読み)きぶり

世界大百科事典(旧版)内のキブリの言及

【ブリ(鰤)】より

…背は青色,腹部は銀白色で,吻端(ふんたん)から尾にかけて幅広い黄色の1縦帯が通る。頭が大きく,やせて側線部の黄帯が目だちキブリと呼ばれる瀬付き群と,よく肥満し背の青色の濃いアオブリと呼ばれる回遊群とが区別される。回遊の際の移動速度は速く,標識放流の結果から平均毎時0.5ノット,速いときには1ノットくらい出す。…

※「キブリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android