キョ・コ・ひ・たいまつ(漢字)

普及版 字通 の解説


9画

(異体字)
9画

[字音] キョ・コ
[字訓] ひ・たいまつ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(巨)(きょ)。松明(たいまつ)をいう。これを殿庭に立てならべて、「たてあかし」といった。〔説文一下に字をに作り、「を束ねて燒くなり」という。礼書に燎・燭・などがみえ、を〔説文〕十上に「火もて祓ふなり」とする。あかりのためだけでなく、祭儀のときには火による修祓・聖化の意味があった。

[訓義]
1. ひ、たいまつ、かがり、ともしび
2. やく、たく。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 太比(たび)、、止毛志比(ともしび) 〔和名抄火 俗に云ふ、太天阿加之(たてあかし) 〔字鏡集〕 ヒカリ・タテアカシ・コガス・トモシビ・トモス

[熟語]

[下接語]
・火・華・銀・高・犀・燦・紙・脂・松・燭・青・大・智・置・庭・繁・飛・秉・法・麻・明・猛・燎・冷・列

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android