キヨタキシダ(読み)きよたきしだ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キヨタキシダ」の意味・わかりやすい解説

キヨタキシダ
きよたきしだ / 清滝羊歯
[学] Athyrium squamigerum Ohwi

オシダ科の夏緑性シダ。キヨタケシダともいう。根茎から2回羽状分裂の葉を束生し、葉身はほぼ三角形、長さ、幅ともに50センチメートルほど。長楕円(ちょうだえん)形の裂片の脈近くに線形包膜をもった胞子嚢(ほうしのう)群がつく。日本各地の山林に生育する。

西田 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android