キンシナンテン(読み)きんしなんてん

世界大百科事典(旧版)内のキンシナンテンの言及

【ナンテン(南天)】より

…ナンテンは〈難転〉に通ずるということで,縁起木として好んで栽培される。シロミナンテン,キンシナンテン,フジナンテンなど,葉や果実の色の変化により多くの品種が区別されている。 ナンテンはメギ科では,花被の形態,胚珠の形態,葯の裂け方,染色体数,その他いくつかの点で特異で,別科ナンテン科とする見解もある。…

※「キンシナンテン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android