ギュンター ハンペル(英語表記)Günter Hampel

20世紀西洋人名事典 「ギュンター ハンペル」の解説

ギュンター ハンペル
Günter Hampel


1937.8.31 -
ジャズ演奏家。
ゲッチンゲン(ドイツ)生まれ。
クラリネット等を独学し、建築学をブランズウィック工科大で学ぶ。1958年初のバンド結成し、ヨーロッパを楽旅。’60年北西ドイツ・ジャズ・フェスティバルでベスト・プレーヤーに選ばれた。ドイツ初のニュー・ジャズ・グループ、ハンベル5を’63年に結成。後、夫人ジーン・リーと共にグループを結成。’70年にはギャラクシー・ドリーム・バンドを結成。’72年ソロ・コンサートミュンヘンオリンピックで行う。代表作「ライブ・アット・スイート・ベイジル/ギュンター・ハンベル・ニューヨークオーケストラ」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android