クバールスピアン(英語表記)Kbal Spean

デジタル大辞泉 「クバールスピアン」の意味・読み・例文・類語

クバール‐スピアン(Kbal Spean)

カンボジア北部にあるヒンズー教遺跡シェムリアップの北約50キロメートル、シェムリアップ川源流に位置する。約200メートルにわたって、川底川岸岩肌にヒンズー教の神々の浮き彫りが施され、リンガなどの彫像が点在する。11世紀半ば、クメール王朝のウダヤティティヤバルマン2世の時代に造られたとされる。1992年、アンコールの他の遺跡とともに世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android